自まつ毛を大切にするマツエクサロン エムカール Mcurl
JR津田沼駅北口より徒歩5分のゆったり寛げるプライベートまつげエクステサロン エムカールでは
一人ひとりのお悩みやお好み、ライフスタイルと自まつ毛の状態に合わせてデザインをご提案いたします。
最先端のグルーやエクステでまつ毛が少ない、細い方でも負担なく付けれるエクステなど多数のまつげエクステをご用意しております。
施術中もゆっくりお休みいただけるよう、フカフカのリクライニングソファーベッドど心地の良い音楽の中で負担を感じないよう、丁寧に素早く施術を行います。
個人店ならではの細かいおもてなしで
ワンランク上の心地よいまつ毛エクステンションとお時間をお楽しみくださいませ。
オーナーアイリスト プロフィール
氏名:坂本未央(サカモトミオ)
技術者歴: 5年
経歴:美容師(スタイリスト)博物館スタッフ、セラピスト、ビューティーアドバイザー、アイリスト
ニックネーム:坂本さん、みおさん
出身地:青森県つがる市木造り
住まい:千葉県四街道市
家族構成:母、妹
血液型:A型
長所:周りから楽しい人だね、と言われます
短所:食欲を抑えられない(根性はあるけどここだけ意思が弱い)
趣味:キックボクシング、グルメ、ドライブ、ゲーム、読書
好きな言葉 :来る人には安らぎを去り行く人には幸せを
好きな異性のタイプ:0から立ち上がれる人
好きな俳優:鈴木亮平さん
休日の過ごし方:録画している番組をひたすら観る、友人と美味しいものを食べる、ドライブ、漫画
好きなもの:ラーメンライスのセット、パンなど炭水化物
好きなペット:メインクーン、ラグドール
好きな考え方:過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる
嫌いなもの:幽霊系(心霊スポットや怖い話)
得意な技術:3Dボリュームラッシュ(持ちが良いと好評です♪)デザイン
メインのお客様:30〜40代ですが、19〜70代のお客様と楽しくお話しさせていただいております。
お客様のお悩み:自まつ毛少ないと言われた方のボリュームアップ、下向きの自まつ毛に合った強めのカール
目標:家を買う
夢:楽しく幸せに働いてる美容師を増やす
アイリストになるまでのストーリー
自分に自信が持てなかった美容師時代
自分に自信がなく、こんなわたしに何が出来るんだろうと進路もなにも、わからないまま、就職一覧の中にあった美容師の仕事を「なんとなく」で選びました。
自信がなく、もじもじしていたので、いじめられたり、いわゆる「昔の美容室」の環境でしたので7人いた同期がわたし一人になってしまうほどでした。
「石の上にも三年三年」と体も心もボロボロになりながら、頑張ってスタイリストで働き続けましたが、このままでいいんだろうかと思い、一度美容師を辞めました。
アイリストとの出会い
その後博物館やセラピストなど仕事を転々とし、ある日友人に「美容師免許があるからアイリストになってみれば?」と言われたので何となくアイデザインのお仕事をさせていただきました。
持ち前の根性で乗り越えた下積み時代
初めは目元近くにピンセットで危険な接着剤を使って、しかも時間かからないようにと言う難しい仕事で(向いてないかも‥)と思ってました。
それでも、持ち前の根性でやってやれないことはない!とひたすら練習し続けました。
デビュー後は「もっとこうしたほうが良いのでは」と試行錯誤をしつづけ、講習会にも行って、世の中には良いものが沢山ある。
大切なお客様のお時間とお目元をお預かりするなら良いグルーと技術で施術したい!と独立を決意いたしました。
全てが繋がった独立開業

美容師をやっていたお陰でアイリスト必須の資格の美容師免許を持ち、根性も付いたのでどんな練習も堪えることはありませんでした。
博物館で働いていたお陰で、人生で初めてマツエクを付ける方にもわかりやすいと好評いただいており、
都内でセラピストの経験のおかげで丁寧で百貨店に通っているかのような接客でよりご満足いただいております。
今振り返ると全てがアイリストになる為の修行だったかのようです。
未来への野望
せっかく美容師免許を持って頑張っているのに、あまりにも過酷な環境で辞めてしまう美容師に楽しく働く喜びを感じて欲しいので、
アイリストもお客様も楽しく過ごせるサロンを作りたいのが野望です。
サロン開業までのストーリー
あまりお金を用意出来なかったので、出来るだけ早くオープンしようと決めておりました。
どうしても自信の持てないわたしは家族に開業することを伝えるのは本当に言いにくかったです。ですが勇気を出して妹に伝えたところ、快く応援してくれた事が陰で泣いてしまうほど嬉しくて心の支えになってました。
強力な味方を得たので、いよいよ物件探しに。
津田沼はなかなか個人店のスペースで出来るところが少なく、今のお店の場所くらいしかありませんでした。
今思えば運命の場所だったかのかも‥!
早くオープンしたい!と、部屋の鍵を貰う初日にほとんどの材料が届くように手配。
物件を借りてわずか1週間で美容所登録許可がおり、友人にデザイン、広告モデルにも仲の良い友人が協力してくれて、細かい配置など行い、無事にオープンすることが出来ました。
そして今あの時応援して協力してくれた妹や友人達、そして本当に出来るのか不安で不安で仕方ないなか、頑張ってくれた自分自身に感謝をして今のお店とわたしがあります。